https://www.cesare-stage.com/#staffcast 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泉洋平のトークサロン ゲスト今拓哉

16日池袋コミニュティカレッジでで
今回はコチラ
泉さん、こんなことしているんですね、知らなかった。
今回は「天使にラブソングを」の宣伝も兼ねて。
最初に泉さんが一曲歌いそのあと今さんが登場
そのあとしばらく泉さんとのトーク、
今さんがこの世界に入ったきっかけは、高校生の時、
日下さんの「トロイ戦争はおこらないだろう」で衝撃をうけたとか、
日下さんはとてつもない存在感だとかで、
初めてファンレターを書いた方も日下さんで、ちゃんとお返事も届いたようです。
大学にいた頃はとにかく勉強ばかりしていて、
頭がおかしくなって四季のオーディションを受けたと冗談交えてお話ししてました。
(無名塾も受けてました)

四季に入った後、自分は何もできないと思い知らされ、”これはいかん”と
皆に追いつくよう、朝は誰よりも早く稽古場に行っていて、それが日に日に時間が早くなり、最後は朝食堂のおばちゃんと一緒に通うようになったそうです。
そのおばちゃん今元気かなー?と今さん。

ハムレットに出ていた時もずっと日下さんに
「まだまだだね」と言われていたそうです。
でも、そうやって厳しい言葉をくださっていたのは日下さんの愛だったんだよね。と
四季を辞めてからも、
日下さんが出れば観に行っていたそうです。
今さんの日下さんの影響は半端ないようです。
そうやって日下さんの思い出を語る今さん、
なんだか今さんの後ろで日下さんが見守っているように感じて、
一人ウルウルしていました。
(私は霊感はないです)
今さんは芝居でも相手とキャッチボールをしたいので、
相手がいないとつまらないから、僕はきっと一人芝居はしないと思うと言ってました。
四季を辞めてからは一ヶ月ほどニューヨークに行ってキャバレーを観たそうです
その時に印象に残った曲を歌ってくれました。
アランカミングさんの声がとても印象的だったらしいです。
それがこれです。
うん一度聴いたら耳に残りそうです
独特の歌い方ですね。
本当は「天使にラブソングを」から、
カーティスの歌を歌うと言う流れになって、
今さんが立ち上がり、泉さんも「じゃあ僕コーラスしなくっちゃ」と、
ピアノが流れ、みんな
歌うぞ!と息を飲んで待っていたら
「あー止めて止めて!」と今さん、
どうした?出だし、分からなくなったかい?って思ったら、
「まだ練習段階で完成してないし、ここで歌ったらた公開稽古になっちゃう」
って歌うの辞めてしまいました。
お客さん「エーーーッ!」(私も)
ちょっと、そりゃないよー!
吉本だったらみんな椅子から落ちていた事でしょう
歌わんのかいっ!!って

お互いのイメージは?と聞かれて、
泉さんからみた今さんは「役者さん!」と言うイメージだそうです。
今さんからみた洋平さんは、
あたりが柔らかい、いつもニコニコしてフワっとした感じだそうです。

<講座室が帝劇に・・・>
昔の舞台でのハプニングの話から、レミゼの話になり、
泉さんはカフェソング、
今さんはスターズを歌いました。
泉さんは舞台と同じ、椅子に座ったまま歌い出して
わーーー懐かしいーー!!
もう既に涙でいした。
そして今さんのスターズ
ああ、何年ぶりにきいただろう?
嬉し懐かしくそうそうこの声、当時を懐かしく思い出し
鳥肌立ちながら聴いてました。
もうたまりません。きっと私を含め、
みんなの目の前が帝劇になった事でしょう。

<初めて観たミュージカル>
今さんは最初キャッツだと言ってました。
その時に、「でも本当は子供の頃、宝塚を観に行き、その時は鳳欄さんがでていらして、
「声が出ない」と舞台で言っているのを聞いて、
オジさんに「出てるよね」と言って、何回もいっているうちにオジさんに頭を叩かれて、それから宝塚をみなくなったそうです。
その鳳さんと今回は共演なので、これもご縁だねと「何か節目かも」と言っていました。
色んな話を聴けて、歌も聞けて楽しかったなーーー。

拍手[0回]

PR
ブログパーツ エステ